100人いれば、100通りのお葬式。葬儀・家族葬のご相談は、専門葬儀社「むすびす」へ。

無料相談
センター

9月11日水曜日
12:58 pm

ただいま対応中です

相談員 : 川﨑 海斗

家族葬について
よくあるご質問

  • 家族葬に呼ぶかどうか迷った人は、呼んだほうがいいですか?

    故人様だったら最期に会いたいと思われるか、お考えいただいた上で、決められたほうがよろしいでしょう。

    お呼びしなかった方から後日、「どうして葬式に呼んでくれなかったのか」と言われるのではないかとご心配の方には、ご家族様のお考えや、お呼びするかどうか迷われている方とのご関係を伺った上で、アドバイスいたします。

  • 家族葬には、家族や親戚以外の人を呼んでもいいのですか?

    家族葬には、お呼びする方の範囲に決まりはないので、問題ありません。家族葬とは、故人様と親しく、故人様と最後にお別れしていただきたいという方をお呼びするご葬儀のかたちだからです。私たちがお手伝いする家族葬には、近しいご友人も参列されます。

  • 家族葬でも受付を頼んだほうがいいですか?

    参列する方が、喪主様のご兄弟やお子様などご家族様だけであれば、受付を頼むことはありません。
    ご親族や近しいご友人も参列し、香典を受け取ったり、返礼品を渡すのであれば、受付を頼んだほうがいいでしょう。
    受付には、ご家族様の中でも、故人様の血縁ではないご長男の配偶者の方などをお選びください。血縁の方を選ばないのは、すぐにお焼香の順番が回ってきたり、参列者への対応で、受け取った香典の管理まで気が回らないことがあるからです。

  • 家族葬に呼ばない親族には、どんな対応が必要ですか?

    訃報の案内で、「故人や家族の意志により、家族だけで葬儀を行う」ことを伝え、ご親族の会葬辞退をお知らせしましょう。訃報と併せて、電話でも家族葬を行うお話しをすることで、より丁寧に、誤解なく会葬辞退を伝えることができます。

  • 参列者が家族や親族だけなので、会葬返礼品は必要ありませんか?

    喪主様のご兄弟やお子様など、ご家族様だけが参列する場合は、会葬返礼品を用意しないことがあります。
    喪主様の奥様のご両親やご兄弟、従兄弟様など、ご親族も参列する場合は、用意したほうがよろしいでしょう。
    会葬返礼品は、お通夜や告別式に参列する方へ、故人様に代わって感謝の気持ちを込めてお渡しするお品です。渡さなかった会葬返礼品は返品もできるので、用意しても無駄になることはありません。

  • 親族への案内で注意することはありますか?

    家族葬をごく近しいご親族だけで行った場合、お呼びしなかったご親族とのお付き合いに響くことがあることです。お呼びしなかったご親族から、後になって「どうして呼んでくれなかったのか」と連絡があることもございます。お呼びしないことで、今後のお付き合いに響くようなご親族がいらっしゃらないか、ご確認いただいたほうがよろしいでしょう。

  • 家族葬のご案内をしなかった方に、お葬式を終えたことをどうやってお知らせすればよろしいでしょうか?

    はがきでお知らせすることが一般的です。はがきの手配も私たちでお手伝いさせていただきます。

  • 家族葬で香典や供花を、いただいてもよろしいのでしょうか?

    多くのご家族様はいただいていらっしゃいます。ご辞退を希望される際は、事前にお電話もしくはFAXでお伝えするようにいたします。

    お断りしたにもかかわらず、ご会葬者が「どうしても」と置いていかれたお香典に対してはお返しをし、故人様に代わって感謝の意を示しましょう。また、ご弔電やご供花が届いた場合も、お礼を申し上げましょう。

  • 亡くなったことを近所の方に知らせずに、家族葬を執り行うことはできますか?

    可能です。病院などご自宅以外で亡くなられた場合、ご自宅ではなくご安置施設をご安置場所に選ばれれば、ご近所の方に知られることはありません。
    ご自宅でのご安置を希望される場合、明るい時間帯は控え、ご家族様のご都合に合わせて深夜・早朝にご安置いたします。また、ご葬儀のお打ち合わせでスタッフがご自宅に伺う際、ご要望いただければ、葬儀社の社員と分らない礼服以外の服装で伺います。

  • 家族だけのお葬式は、ご近所や会社関係の方などに対して、失礼にあたりますか?

    失礼ではありません。最近では、家族葬を選ばれる方が増え、私たちがお手伝いさせていただくご葬儀の8割を占めています。どなたにもお伝えせず行われる方法もありますが、参列を辞退いただくことをお伝えして行われる方法もあります。ご家族様のご要望に合った方法をご案内いたしますので、ご安心ください。

  • 家族葬のデメリットはなんですか?

    ご親族や近しいご友人だけでご葬儀を執り行うため、連絡しなかった方々から、「亡くなったことを教えてほしかった」と言われる場合があります。
    また、「お世話になった人だから、お焼香をあげさせてほしい」とご葬儀後にご自宅を訪れる方もいるため、その度に弔問への対応が必要になります。

  • 家族葬のメリットはなんですか?

    家族葬

    家族葬には大きく2つのメリットがあります。1つ目は、費用を抑えられることです。参列者はご親族や近しいご友人など少人数で規模も大きくないため、司会や多数の運営スタッフ、大型の式場が不要なケースが多く見られます。人数が少なければ少ないほど、お通夜や告別式での飲食代、返礼費用も抑えることができます。

    2つ目は故人様とゆっくりお別れいただけることです。参列者はご親族や近しいご友人だけなので、弔問や挨拶などに時間を取られることなく、故人様への愛情や感謝をお伝えいただけます。

  • 家族葬と密葬は違うのですか?

    ご親族だけで執り行われるご葬儀を、従来は「密葬」と呼び、多くの場合は密葬の後に火葬し、後日改めてお別れ会などを行うものでした。
    一方、1990年代に登場した「家族葬」は、ご親族や親しいご友人など、喪主様が参列者を限定し、通夜・告別式を執り行った後に火葬するものです。

  • 家族葬とは何ですか?

    家族葬は、勤務先の関係者や近隣の方々などの参列をお断りし、ご親族やご友人など、ごく近しい方々で故人様をお見送りいたします。
    家族葬と呼ばれていますが、あくまでも「ご家族様を中心にしたご葬儀」という意味で、ご家族様は参列者をお選びいただき、人数を限定することができます。

私たちが大切な旅立ちを
お手伝いします。

ご葬儀への不安や疑問を解消するため、専門の相談員が24時間365日対応いたします。
残されたご家族が豊かに生きるために、私たちが精一杯お手伝いいたします。

  • 中西 実

  • 谷花 美穂

  • 有坂 立朗

  • 高野 孝徳

  • 平川 雅彦

  • 山本 衣理

  • 小野崎 敦

  • 植竹 祐公

  • 鳥本 拓

  • 古家 崇規

  • 吉岡 雄次

  • 能藤 有紗

  • 中村 元紀

  • 廣間 一生

資料請求・ご相談はこちらから

既に他の葬儀社で御遺体を搬送されたあとでもご依頼可能です。
大切な方との最期のお別れは、信頼できる葬儀社をお選びください。