ご安置も可能です
火葬場一覧

-
18
-
11
-
18
-
14
指定相談窓口
24時間365日
専門スタッフが対応いたします
111拠点より最短30分でお迎えに参ります
ご危篤・ご逝去でお急ぎの方もこちらから
どなたでもご利用いただけます
- どのエリアにお住まいの方でも
- あらゆる宗教・宗派に対応
- 葬儀規模は問いません
(火葬・家族葬・一般葬など)
火葬場併設だから便利!
-
火葬場併設だから
火葬場までの移動なし
-
火葬場併設だから
霊柩車の手配必要なし
-
火葬場併設だから
マイクロバスの手配
必要なし
火葬場併設 公営なら 料金が安価
民営と比較
料金の目安
公営の火葬場
式場の料金
- 約 35,000 円
- 約 70,000 円
火葬料
- 無料
- 約 44,000 円
※サイズ・日数・区分によって料金は異なります
※休憩室・控室が必要となる場合がございます
24時間365日
専門スタッフが対応いたします
111拠点より最短30分でお迎えに参ります
ご危篤・ご逝去でお急ぎの方もこちらから
顧客満足度の向上に貢献した企業が表彰される、
全国的に高い評価を受けている賞です。

業界標準を遥かに超える
きめ細やかな丁寧な対応で受賞
多数のメディアで
紹介されています
-
NHK
「おはよう日本」 -
テレビ東京
「ガイアの夜明け」 -
フジテレビ
「とくダネ」 -
NHK
「あさイチ」 -
TBS「情報7days
ニュースキャスター」 -
TBS
「あさチャン!」 -
日本テレビ
「ミヤネ屋」 -
NHK
「特報首都圏」 -
日本テレビ
「ズームイン!!SUPER」
緊急時どうすれば?


霊安室(柩保管施設)について
東京都の臨海斎場は24体までお預かり可能な保棺室(霊安室)を完備しております。住宅事情などでお体をご自宅にご安置できない場合は、臨海斎場の霊安室をご利用ください。病院や施設、警察などから直接霊安室へ搬送することが可能です。混雑時ご利用まで何日もお待ち頂く場合でも冷蔵式の保管が可能なので安心です。
ご危篤・ご逝去でお急ぎの方もこちらから
一都三県の
火葬場併設をご紹介
ご希望の式場をお選びいただけます
一都三県の火葬場併設
火葬場併設料金の目安
公営の火葬場
式場の料金
- 約 35,000 円
- 約 70,000 円
火葬料
- 無料
- 約 44,000 円
ご葬儀料金※施設利用料とは別
- 搬送
- 安置
- 運営
- 司会進行
ご葬儀費用、一例をご紹介
指定相談窓口
24時間365日
専門スタッフが対応いたします
111拠点より最短30分でお迎えに参ります
ご危篤・ご逝去でお急ぎの方もこちらから
葬儀費用のよくある質問
- 見積りより費用がかかることはありますか?
- ご葬儀当日の会葬者人数が、お見積りの会葬者人数と同じか下回る場合は、お見積りより費用がかかることはありません。上回った場合だけ、料理、会葬返礼品、礼状・清め塩、お飲み物の費用を人数分追加いたします。
日程のよくある質問
- 亡くなってからお通夜まで、どのくらい時間が空くものですか?
- 亡くなられてからご葬儀までの日数は、平均で4日から5日です。亡くなられた翌日にご葬儀が行われることが一般的な地域もありますが、私たちがお手伝いする1都3県のご葬儀では0.2%とわずかです(むすびす調べ)。ご葬儀まで1週間以上空くこともあり、その理由として以下の3点が挙げられます。 宗教者様のご都合 菩提寺など宗教者様とのお付き合いがあるご家族様は、まず宗教者様のご都合を伺って下さい。私たちに宗教者様の手配を依頼されるご家族様には、ご都合に合う宗教者様をご紹介します。 斎場や火葬場の空き状況 ご葬儀が多くなる時期は、火葬場の予約が取れるのは1週間から10日ほど先の日程になることもあります。公営斎場は民営斎場に比べて使用料が安く、火葬場が併設されていて利便性も高いため、予約が取れにくい傾向にあります。 ご家族様のご都合 「息子が帰国してから」「親戚みんなが集まれる日」など、ご家族様やご親族のご希望をおまとめください。遠方からお越しになるご親族がいる場合は、宿泊先の手配も考えましょう。