-
一般葬 スタイル
お世話になった方々をお招きしてお別れの時間を。故人と生前に付き合いのあった人との縁を大切にしたプランです。
1,182,610円~
-
家族葬2日 スタイル
ご家族だけでゆっくりお別れを。一般の会葬者をお招きせず、家族や親しい友人だけで送る人気のプランです。
857,340円~
-
家族葬1日 スタイル
1日でご葬儀と告別式を行い、少人数で3密を避けた会葬者さまのご負担が軽いプランです。
645,500円~
-
家族らしく無宗教葬
宗教儀礼にとらわれず、故人様を囲んで思い思いのお別れのお時間をゆっくりお過ごし頂けるプランです。
495,000円~
-
火葬オーダーメイド(出棺式)
費用を抑えてシンプルなお見送りを。お通夜・告別式などの儀式を行わず、限られた親しい方のみで行うプランです。
328,000円~
-
95,000円プラン内容
火葬炉前に集まり、火葬するだけ。
いわゆる
「普通のお葬式」ではありません祭壇 読経 お別れの
時間面会 シンプル
95,000円※火葬料金など、別途必要となります
一部の方を除き、おすすめしません
各葬儀社の最安プランは、お別れの時間を設けない「火葬するだけ」のプランです。一部の方を除き、大切な方を悔いなく送りたい方には、おすすめしません。
ご存知ですか?葬儀費用の全国平均
161,9万円
プラン名 費用相場(全国平均) 備考・注意点 火葬式
(火葬のみ)15万〜30万円 一部で7万〜10万円程度の極小プランもあるが、火葬料・棺・搬送・人件費などを省略している可能性が高く、注意が必要 家族葬
(家族中心・親しい人も)60万〜120万円 通夜なしの一日葬か、通夜・告別式ありの二日葬で金額大きく変わります。参列者10〜30人程度。送り方や祭壇・お布施の有無でも変動 一般葬
(親族・知人が参列)150万〜300万円超 通夜・告別式あり。接待費(食事)・会場費・人件費などが大きく増える。首都圏や都市部では300万円をこえることも 出典:日本消費者協会「第12回 葬儀についてのアンケート調査」(2022年発表) ※2024年5月時点での最新調査であり、第13回は未発表です。
埼玉県
お近くの火葬場併設
埼玉県の最適な火葬場併設をご案内・ご予約いただけます。
埼玉県の火葬場併設一覧
18
-
埼葛斎場 さいかつさいじょう
春日部市・蓮田市・白岡市・杉戸町が運営する公営斎場のため、故人様がいずれかの市町にお住まいだった場合は、式場を安価で使用できます。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)がかかりません。
住所 埼玉県春日部市内牧1431 推奨規模 - 小 1名から30名
- 中 30名から200名
交通機関、お車でのアクセス方法について
【電車でお越しの方】
東武伊勢崎線「春日部」駅西口よりタクシーで20分。
東武野田線「豊春」駅東口よりタクシーで15分。
【バスでお越しの方】
東武伊勢崎線「春日部」駅西口より朝日バス「春日部エミナース行」にて「栄橋停」下車、徒歩15分。
【お車でお越しの方】
東北道「岩槻インター」から国道16号で春日部方面に約8㎞進み、新方袋交差点を左折。
国道4号「庄和インター」から国道16号でさいたま市方面に約7㎞進み、新方袋交差点を右折。 -
浦和斎場 うらわさいじょう
さいたま市の市営斎場のため、式場使用料が安価でおすすめの式場です。火葬場が同じ敷地内にあるため、火葬場までの移動の際の車両費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。「市外の方は、火葬場のみご利用いただけます。
-
こだま聖苑 こだませいえん
公営式場なので式場使用料が安価でおすすめの式場です。葬儀式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動負担、移動用車両費用も軽減されます。
-
上尾伊奈斎場 つつじ苑 あげおいなさいじょう つつじえん
上尾市が運営する市営斎場のため、民間斎場に比べて式場使用料が安価に設定されています。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。
-
メモリアル彩雲 めもりあるさいうん
熊谷市の市営斎場のため、式場使用料が安価でおすすめの式場です。葬儀式場と火葬場が同じ敷地内なので、移動負担、移動用車両費用も軽減されます。
-
県央みずほ斎場 けんおうみずほさいじょう
鴻巣市、桶川市、北本市の3市で組織する組合運営の公営斎場です。故人様もしくは喪主様(施主様)が3市にお住いの場合は、民営斎場に比べて安価でご利用いただけます。ご安置施設や駐車場も完備している、設備が充実した葬儀場です。
-
谷塚斎場 やつかさいじょう
火葬場が併設されているため、移動の際のマイクロバス使用料をご負担いただく必要がありません。家族葬から大型葬まであらゆる規模のご葬儀に対応でき、ご自宅のようにお過ごしいただける2階建ての邸宅型式場など、計11式場を備えています。
-
所沢市斎場 ところざわしさいじょう
所沢市の市営斎場なので式場使用料が安価でおすすめの式場です。葬儀式場と火葬場が同じ敷地内なので、移動負担、移動用車両費用も軽減されます。式場は4タイプあり、家族葬から一般葬まで幅広く対応しております。
-
東松山斎場 ひがしまつやまさいじょう
東松山市・滑川町・嵐山町・小川町・川島町・吉見町・ときがわ町・東秩父村の公営式場なので、式場使用料が安価でおすすめの式場です。火葬場併設で、移動負担、移動用車両費用も軽減できます。
-
三郷市斎場 みさとしさいじょう
三郷市の公営式場のため、式場使用料が安価でおすすめの式場です。火葬場を併設しているので、移動にかかる負担を軽減できます。
-
秩父斎場 ちちぶさいじょう
秩父市の市営斎場のため、式場使用料が安価でおすすめの式場です。葬儀式場と火葬場が同じ敷地内なので、移動負担、移動用車両費用も軽減されます。
ご葬儀知識
葬儀や終活に関する知識を深めるための情報カテゴリー。
万が一の時のために知っておきたいお葬式のこと、大切な人のためのお葬式準備をサポートします。
-
ご葬儀スタイル
葬儀スタイルの選択肢を広げ、故人にふさわしいお別れを。
家族葬から一般葬まで、さまざまな葬儀の形態を解説し、それぞれの特徴と意義を明らかにします。選択を通じて、故人の人生を称える方法を探求しましょう。 -
マナー・流れ
葬儀マナーについて包括的に解説します。
服装、お布施、香典の適切な方法や金額に関する指南を提供し、参列者が故人を適切に送り出すための知識が整理されています。 -
ご葬儀の費用
葬儀スタイルにおける費用の内訳や平均費用について詳細に解説しています。
家族葬や一般葬など、異なる葬儀形態によって費用がどのように変わるか、
また葬儀費用を支払う方法や補助金制度についても紹介されています。 -
家族葬に関する情報
家族葬の計画、実施方法、適切な服装、お布施の渡し方、マナーについて詳しく解説しています。
家族葬の定義はありませんが、より自由度の高いご葬儀を実現できます。 -
納骨・お墓のこと
-
ご葬儀お役立ち情報