100人いれば、100通りのお葬式。葬儀・家族葬のご相談は、専門葬儀社「むすびす」へ。

無料相談
センター

9月11日水曜日
12:28 pm

ただいま対応中です

相談員 : 古家 崇規

世田谷区(東京都)の斎場・
葬儀場・火葬場

世田谷区(東京都)から最適な式場をご案内・ご予約いただけます。

お電話一本

この斎場の予約やご相談・資料請求はこちら

アイコンの説明

  • 駐車場あり
  • 宿泊可能
  • 安置可能
  • 火葬場併設
  • 音響設備
  • 公営式場
  • 安価
  • 面会可能

・最適な式場予約

・搬送手配

・ご安置

・祭壇と棺

・当日の運営

・死亡手続きなど…

お葬式関すること

全て対応いたします

葬儀場一覧

22

  • 臨海斎場 りんかいさいじょう

    港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の方は、他区民に比べて安価でご葬儀を執り行えます。火葬場が併設されているため、通夜から法要まで1カ所で行えます。移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。

    住所

    東京都大田区東海1-3-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 公営式場
    • 安価
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
    • 音響設備あり
  • 代々幡斎場 よよはたさいじょう

    火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。最寄りの京王線「幡ヶ谷」駅からは徒歩6分圏内で、ご会葬者にも便利です。近代的な式場なので、バリアフリーにも対応しております。

    住所

    東京都渋谷区西原2-42-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
  • 落合斎場 おちあいさいじょう

    火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。最寄りの東西線「落合」駅からは徒歩5分圏内で、ご会葬者にも便利です。近代的な式場なので、バリアフリーにも対応しております。

    住所

    東京都新宿区上落合3-34-12

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 駅に近い
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
  • 区民斎場 みどり会館 くみんさいじょうみどりかいかん

    世田谷区が運営する公営の式場です。民間の式場に比べて使用料は安価です。宗派を問わないでご葬儀が執り行え、ご安置施設も完備しています。家族葬に最適な規模で、世田谷区にお住まいの方が多く利用されています。

    住所

    東京都世田谷区北烏山5-1-5

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 公営式場
    • 安価
    • 駐車場あり
    • 安置可能
    • 宿泊可能
    • 音響設備あり
  • 森巖寺 開山堂 しんがんじ かいざんどう

    開創400年記念事業の一環として、お檀家様をはじめ、地域の皆様にも広くご利用いただけるよう、平成20年秋に建立されました。式場内・外観ともに非常にきれいな式場です。

    住所

    東京都世田谷区代沢3-27-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 貸切
  • 常在寺 じょうざいじ

    とても美しい庭園のある寺院境内にある式場です。中庭を眺めながらのお式は心が落ち着きます。駅から徒歩圏内で、駐車場も完備しております。

    住所

    東京都世田谷区弦巻1-34-17

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 貸切
  • ゆいの御廟 ゆいのごびょう

    2014年に新設されたばかりの、家族葬から一般葬まで対応できる貸切タイプの斎場です。仮眠可能な親族控室、シャワールームを完備しております。

    住所

    東京都世田谷区宮坂2-24-5

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 貸切
    • 宿泊可能
  • 耕雲寺 こううんじ

    閑静な住宅街にある寺院の式場で、モダンな造りの式場です。外にテントを設置することで大人数の参列者にも対応できます。火葬後のお食事と、ご宿泊も可能です。

    住所

    東京都世田谷区砧7-12-22

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 安置可能
    • 貸切
    • 宿泊可能
  • 光母寺 こうぼじ

    地元の方に良く知られており、中央高速道路沿い「光母寺前」のバス停があるので、初めての方もわかりやすい式場です。ご宿泊も可能で、1日1組貸切の式場なので、ゆっくりお見送りしていただけます。

    住所

    東京都世田谷区北烏山8-5-4

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 安置可能
    • 貸切
    • 宿泊可能
  • 桐ヶ谷斎場 きりがやさいじょう

    桐ヶ谷斎場は火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。最寄りの東急目黒線「不動前」駅からは徒歩7分圏内で、ご会葬者にも便利です。館内は明るくゆとりがあり、バリアフリーにも対応しております。

    住所

    東京都品川区西五反田5-32-20

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 駅に近い
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
  • 浄立寺会館 じょうりゅうじかいかん

    家族葬や一般葬はもちろん、受付テントを設営することで、大型葬まで対応できます。日蓮宗を除く仏式のご葬儀を執り行うことができます。

    住所

    東京都世田谷区桜丘5-50-22

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 駅に近い
    • 駐車場あり
  • 感応寺会館 かんのうじかいかん

    式場内・外観ともに綺麗な式場です。また、エレベーターを完備しており、ご高齢の方も安心してご利用いただけます。

    住所

    東京都世田谷区上馬4-30-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 貸切
  • 知行院 ちぎょういん

    受付専用のスペースを設け、ロビーを広く確保してあり、大型葬まで対応可能です。室内にて受付できるので、天候に左右されません。火葬後のお食事も可能ですのでご安心ください。

    住所

    東京都世田谷区喜多見5-19-2

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 駐車場あり
    • 貸切
  • 慈船寺 じせんじ

    バス通り沿いにあるので、初めての方も分かりやすい式場です。ご宿泊も可能で、貸切タイプの式場なので他家と交わることなく、ゆっくりお見送りしていただけます。

    住所

    東京都世田谷区鎌田3-10-11

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 貸切
  • 満足院 まんぞくいん

    駅から徒歩3分の位置にあり、本堂でご葬儀を執り行います。貸切タイプの式場ですので、家族葬に最適です。

    住所

    東京都世田谷区梅丘1-54-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 駅に近い
    • 駐車場あり
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 貸切
    • 宿泊可能
  • 世田谷区 正法院 せたがやく しょうぼういん

    本堂でのお葬式となります。荘厳なお葬式をお望みの方へおすすめします。駐車場にテントを設置することで多くの会葬にも対応できます。

    住所

    東京都世田谷区松原5-43-30

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 貸切
  • 妙法寺 みょうほうじ

    シャワー室つきでご宿泊も可能な貸切タイプの式場です。駐車場は約50台と数が多く、遠方からのご会葬にも便利です。

    住所

    東京都世田谷区大蔵5-12-3

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 貸切
    • 宿泊可能
  • 専浄寺 せんじょうじ

    自由が丘から尾山台地区では式場が少ないため、地元でのお葬式をお考えの方には、貴重な式場です。近隣に火葬場が3カ所あり、火葬後のお食事も可能です。

    住所

    東京都世田谷区等々力6-7-10

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駐車場あり
    • 貸切
  • 圓泉寺 太子会館 えんせんじ たいしかいかん

    平成8年に改築され、モダンな建物になりました。式場、控室ともに広く、お葬式に利用しやすいようになっています。

    住所

    東京都世田谷区太子堂3-30-8

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 駐車場あり
    • 貸切
    • 宿泊可能
  • 源照寺 げんしょうじ

    駅から徒歩2分の立地にあり、奥沢の閑静な住宅街にある寺院の式場です。本堂でご葬儀を執り行い、火葬後のお食事も可能です。

    住所

    東京都世田谷区奥沢3-26-7

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 駅に近い
    • 駐車場あり
    • 安置可能
    • 貸切
  • 勝國寺 しょうこくじ

    外観は近代的ですが、内装は落ち着いた和の雰囲気が魅力です。十分な広さがあり、家族葬から大規模なご葬儀まで対応できます。世田谷区役所、国士舘大学が目印となるので、初めての方も分かりやすい式場です。

    住所

    東京都世田谷区世田谷4-27-4

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 駐車場あり
    • 貸切
    • 音響設備あり
  • 福昌寺 観世音ホール ふくしょうじ かんのんほーる

    小田急線「経堂」駅から徒歩5分の好立地にある寺院斎場です。2016年にリニューアルし、大人数の参列者にも対応できるようになりました。本堂とは別の観世音ホールという葬儀会場なので、宗旨宗派を問わずご利用いただけます。

    住所

    東京都世田谷区経堂1-22-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から
    • 駅に近い
    • 駐車場あり
    • 貸切
    • 音響設備あり

世田谷区のご葬儀事例

検索条件を変更する

用途・人数・種別を選択する

郵便番号・住所など
フリーワードで探す

斎場・葬儀場・火葬場について
よくある質問

お葬式ができる最短の日程を教えてください。

家族葬や一般葬など、お通夜・告別式2日間のご葬儀の場合、最短スケジュールは旅立たれた翌日にお通夜、翌々日に告別式・火葬になります。
最短スケジュールで行えるのは、以下の3項目を確認し、条件が揃った場合です。

1.宗教者様(ご僧侶など)のご都合
2.斎場や火葬場の空き状況
3.ご家族様のご都合

なお、無宗教葬の場合は、宗教者様のご都合は含まれません。

お通夜を行わず告別式だけ行う1日葬や、お通夜・告別式を行わない火葬式の場合も、最短で旅立たれた翌日に式を行います。火葬も式と同じ日に行うため、上記の3項目に加え、以下の条件を満たす必要があります。

4.死亡診断書に記載された時間から24時間以上経過していること

斎場を利用する際の住民料金とは何ですか?

故人様や利用を申し込まれる方が、公営斎場を運営する市区町村にお住いの場合に適用される利用料金です。市区町村外にお住まいの方が利用される場合に比べ、低料金に設定されています。斎場によって、住民料金が適用される条件が異なる場合がありますので、ご案内いたします。

1日葬なのに、葬儀会場の使用料が2日分かかるのはなぜですか?

ご葬儀は1日だけですが、準備にもう1日必要なため、葬儀会場の使用料が2日分かかります。告別式は午前に行われるので、式の前日に祭壇などの設営を行います。
葬儀会場によっては、1日分の使用料に設定されているところもあります。

ご葬儀の流れ

ご依頼をいただいてから、通夜・告別式、アフターサポートまでの流れをご紹介します。

世田谷区の葬儀の特徴

東京都世田谷区の斎場・葬儀場は17カ所と多く、火葬場が、区内にないため、区外の火葬場を利用する必要がある地域です。

多くの区民の方は、区民の方が優先的、または他区民に比べて安価に利用できる公営の「みどり会館」を利用されています。

またご高齢の参列者の移動の負担も軽減できる火葬場併設の「代々幡斎場」「桐ヶ谷斎場」が選ばれています。

東京都世田谷区の斎場・葬儀場、火葬場について紹介、また世田谷区の葬儀費用の平均、葬儀の特徴や傾向について説明します。

東京都世田谷区で葬儀、家族葬の実績が多い斎場・葬儀場

世田谷区には公営と民営の斎場・葬儀場が全部で17ヵ所あります。

公営とは、東京都や世田谷区が運営する斎場・葬儀場で、故人やその家族が都民や区民であれば、使用料は安くなります。

自治体の住民でない場合は利用できないか、費用が高くなります(住民料金適用の規定は斎場・葬儀場によって異なります)。

一方で、民営の斎場・葬儀場は、寺院や民間企業が運営するもので、誰でも利用できますが、公営の施設に比べて利用料は高く設定されていますることがほとんどです。
斎場・葬儀場選びでお困りの方は、担当の葬儀社に要望を伝えてアドバイスをもらうと最適です。

世田谷区の方におすすめの斎場・葬儀場

世田谷区の方が選ばれる斎場は、区内でも地域によって異なります。

北沢地域や鳥山地域などの上部の地域に住まわれている方は区営の「みどり会館」を、世田谷地域や砧地域などの中部の地域に住まわれている方は「代々幡斎場」を、玉川地域などの下部の地域に住まわれている方は、「桐ヶ谷斎場」が良く選ばれています。

「代々幡斎場」、「桐ヶ谷斎場」は最寄り駅に近く、式場と火葬場が併設されたキレイな式場のため、選ばれる方が多くいらっしゃいます。

東京都世田谷区の火葬場

火葬場と斎場・葬儀場を同じものだと認識されている方がいらっしゃいますが、それぞれ異なる施設です。

斎場は、葬儀場やセレモニーホールとも呼ばれる施設で、お通夜や告別式を行う場所です。
一方の火葬場は、焼き場とも呼ばれ、故人を火葬して、お骨を骨壺に納める場所です。

世田谷区には、火葬場がありません。
そのため、近隣の火葬場まで車両で移動をして、火葬を行うことになります。
火葬をする上でかかる費用は、火葬料はもちろんですが、霊柩車を使用すればその料金もかかってきます。

霊柩車の料金は使用する式場や距離などで変動します。
また火葬料と霊柩車の料金は、一般的に葬儀プランなどに含まれていません。
参列者が多い場合はマイクロバスなども必要になるためマイクロバスの手配も考える必要があります。

世田谷区の方がよく利用される火葬場としては、公共交通機関からのアクセスが良く、式場から火葬場までの移動距離が少ない「代々幡斎場」や「桐ヶ谷斎場」があります。

その他に混雑状況などにより「臨海斎場」などが利用されることもあります。
東京都内の場合、火葬場の選択肢が多いので、担当の葬儀社さんに要望を伝えてアドバイスをいただくのが最適です。

東京都世田谷区の葬儀費用など、葬儀の特徴・傾向

東京都世田谷区の葬儀の特徴・傾向について

東京都世田谷区の葬儀スタイルの割合

世田谷区民の方は半数以上の57%の方が家族葬を選択されています。また年々増加傾向にある火葬式も33%と多くの方が火葬式を選ばれていることが分かります。
世田谷区民の方で家族葬をご希望の方は、区営の斎場である「みどり会館」や親族の負担を考え火葬場が併設されている「代々幡斎場」や「桐ケ谷斎場」が利用されています。

世田谷区内の斎場・葬儀場はどこもアクセスがよいので、ご家族や会葬者に便利です。

葬儀には様々な形式があり形式によって参列される人数が変わったりお別れの形が変わります。

火葬式・直葬 お通夜や葬儀・告別式などを行わず、火葬場で火葬のみ行うもので、厳密には葬儀の形式ではありません
家族葬 家族が葬儀にお呼びする方を親しい方々に限定し、少人数でゆっくりとお別れができる葬儀です
一般葬 家族や親族はもちろん、故人の仕事関係、ご近所の方も幅広く参列する、従来からある一般的な葬儀です
大型葬 従来からある一般的な葬儀の中でも参列者が200名を超える場合は大型葬と呼ばれます

東京都世田谷区の葬儀費用の平均は83.3万円

東京都世田谷区の平均葬儀費用

世田谷区の葬儀の平均費用は全国的平均より低い83.3万円となっています。その理由として、世田谷区の80%以上の方が家族葬や火葬式を選ばれていることが考えられます。

一般的な葬儀形式である家族葬のみの平均費用では101万円となっており、会葬者の人数に合わせて適切な斎場・葬儀場を選ぶことで、平均的な葬儀費用に納められることがわかります。

東京都世田谷区の葬儀の特徴・傾向について

前述のとおり、家族葬や火葬式の多い世田谷区ですが、葬儀の形式別にみると、半数以上の約60%の方が家族葬であることがわかります。

世田谷区民の方で家族葬をご希望の方は、区営の斎場であるみどり会館や森巖寺が開創400年記念に平成20年に建立された開山堂などを使われることが多いです。また、会葬者や親族の負担を考え火葬場が併設されている渋谷区の代々幡斎場や品川区の桐ケ谷斎場、大田区の臨海斎場も多く利用されています。

世田谷区内の斎場・葬儀場はどこもアクセスがよいので、ご家族や会葬者に便利です。

東京都世田谷区民のための葬祭補助金

葬祭補助金制度

国民健康保険または後期高齢者医療保険、社会保険の被保険者がお亡くなりになると、葬祭費補助金が支給されます。

別記事にて葬儀後の葬祭補助金の手続きや受け取り方について詳しく紹介しています。併せてご覧ください。

国民健康保険または後期高齢者医療保険の場合

国民健康保険または後期高齢者医療保険の被保険者がお亡くなりになった場合、被保険者の住所がある市区町村に申請すると、「葬祭費」が支給されます。

支給額は市区町村によって異なります。

葬祭費
世田谷区 7万円
金額は変動する場合がございます。詳しくは各市区町村の国民健康保険課にお尋ね下さい。

社会保険の場合

社会保険の被保険者がお亡くなりになった場合、被保険者の勤務先を管轄する社会保険所、もしくは勤務先の健康保険組合に申請すると、「埋葬料」「埋葬費」「家族埋葬料」のいずれかが支給されます。

埋葬料

被保険者がお亡くなりになった場合、埋葬されたご家族(お亡くなりになった被保険者に生計を維持された方であれば、被扶養者でなくてもかまいません)に「埋葬料」として5万円が支給されます。

埋葬費

お亡くなりになった被保険者に、被扶養者など埋葬料を受けられる方がいない場合、実際に埋葬を行った方に、埋葬料(5万円)の範囲内で実際に埋葬に要した費用が「埋葬費」として支給されます。

家族埋葬料

被扶養者がお亡くなりになった場合は、被保険者に「家族埋葬料」として5万円が支給されます。

世田谷区でご葬儀をご検討の方へ

ご葬儀を行う斎場・葬儀場、火葬場の予約や、葬儀内容など実際の手配は葬儀社が行っています。

葬儀の費用、場所、葬儀の流れなどの心配事を解決してくれるのは葬儀のプロである「葬儀社」です。大切な方の葬儀を任せられるか判断するためにも、不安なことや不明点がある場合は葬儀社に相談すると良いでしょう。
世田谷区で葬儀・家族葬の実績がある、おすすめの葬儀社を紹介します。

東京都世田谷区内の病院や施設、警察署からの故人の搬送手順と流れ

病院からの危篤の一報や、警察署から連絡を受けて平静でいられる人はいないでしょう。
気が動転するなかで、葬儀社選びを失敗してしまうこともよくあります。

また、お亡くなりになられた病院や施設、警察署によって手順が異なるので、過去の経験が活かせないこともあります。
そのために、それぞれについての搬送手順と流れについて事前に頭にいれておきましょう。

世田谷区内の病院・施設からの故人の搬送手順と流れ

霊安室のある病院からの搬送手順と流れ

  1. 担当医師による死亡判定
  2. 霊安室へ移動の準備

    看護師が清拭などのお体のご処置(エンゼルケア)を施します。
    その間に、事前に決めておいた葬儀社に搬送を依頼します。

    霊安室は一時的にしか利用できないため、納得して依頼できる葬儀社を事前に決めておくことをお勧めします。

    また、病院と提携している葬儀社が、葬儀費用の説明や契約のないまま搬送しようとすることがあります。
    葬儀を依頼する葬儀社が決まっている場合ははっきりと断りましょう。

  3. 故人様の搬送の手配

    葬儀社に搬送を依頼する際には、安置場所を伝えます。自宅か、安置施設か、あらかじめ決めておくといいでしょう。

  4. 霊安室へ移動

    故人と家族は霊安室に移動して、搬送車が到着するまで待ちます。
    この間に、親戚などに一報を入れる人も多いですが、霊安室は地下である場合が多いので、スマホがつながりにくいことがあります。

  5. 死亡診断書

    病院から死亡診断書を受け取り、会計(清算)の手順について説明があります。
    病院への支払いは後日の場合が多いので、ご確認ください。

  6. 搬送

    葬儀社の搬送車が到着次第、病院関係者のお見送りのもと病院(霊安室)を出発、安置場所へ向かいます。

世田谷区内の主な霊安室のある病院:
関東中央病院、玉川病院、有隣病院、下北沢病院、児玉経堂病院

霊安室のない病院からの搬送手順と流れ

  1. 担当医師による死亡判定
  2. 故人様の搬送の手配

    看護師が清拭などのお体のご処置(エンゼルケア)を施します。
    その間に、事前に決めておいた葬儀社に搬送を依頼します。

    葬儀社に搬送を依頼する際には、安置場所を伝えます。自宅か、安置施設か、あらかじめ決めておくといいでしょう。

  3. 死亡診断書

    病院から死亡診断書を受け取り、会計(清算)の手順について説明があります。
    病院への支払いは後日の場合が多いので、ご確認ください。

  4. 搬送

    葬儀社の搬送車が到着次第、病院関係者のお見送りのもと病院を出発、安置場所へ向かいます。

世田谷区内の主な霊安室のない病院
三軒茶屋第一病院、駒沢病院

世田谷区内の警察署からの故人の搬送手順と流れ

事故・災害などでお亡くなりになったご遺体が発見された場合は、遺族に警察署から連絡が入ります。
こうした場合、ご遺体は警察署に安置されているので、担当刑事から遺族へ搬送手配の指示があります。

※世田谷区内の主な警察署:
北沢警察署、世田谷警察署、成城警察署、多摩川警察署

警察署からの搬送手順と流れ

  1. 警察署から葬儀社手配の指示

    搬送(警察署への故人のお迎え)は、葬儀社が行います。警察署から紹介される葬儀社は、葬儀費用の説明や契約のないまま搬送することがあるので注意が必要です。

  2. 警察署から出発

    【行政解剖がない場合】
    警察署にて担当者から説明があります。葬儀社には故人の安置場所を伝えます。自宅もしくは安置施設か、あらかじめ決めておくといいでしょう。

    【行政解剖がある場合】
    行政解剖のために、東京都監察医務院へ移動します。依頼した葬儀社が担当刑事、監察医務院と連絡を取って搬送します。東京都監察医務院では、担当者から説明
    があります。

  3. 死亡手続きの説明

    突然死、事故死、犯罪死などの場合は、警察の検視あるいは行政解剖を得て、警察医から火葬の手続きをするための書類、死体検案書が発行されます。
    死体検案書は、世田谷区役所に提出して、火葬許可証(火葬するための公的書類)を発行のために必要な重要な書類なので、大切に取り扱ってください。

  4. 葬儀の打ち合わせ

    警察署から安置場所へ搬送後に、葬儀社と葬儀の費用、場所、日時、葬儀内容の打ち合わせを行ない、参列者に連絡します。

東京都世田谷区民の葬儀後の手続きや法要、納骨、お墓について

葬儀が終わってもやるべきことはたくさんあります。

お世話になった人への挨拶状や香典返しといったマナー、役所や保険の手続き、相続、お墓、供養、遺品整理など、不慣れな方は戸惑うことも多いでしょう。

遺族によっては葬儀よりも、葬儀後のほうが大変だったという方もいらっしゃいます。

そのために、葬儀後も専門相談員が無料で何度でもサポートしてくれる葬儀社に葬儀を依頼しておくと安心です。

葬儀後の手続きについて

年金を受給されていた方がお亡くなりになられた場合、年金を受け取る資格が失われるため、逝去から 10日(国民年金は14日)以内に、「死亡届」に死亡年月日、年金証書に記載されている基礎年金番号と年金コード、生年月日などを記入し、亡くなった方の年金証書と、死亡を明らかにすることができる書類(戸籍抄本または住民票の除票など)を添えて、年金事務所または年金相談センターに提出しましょう。

また、葬儀の領収書と共に葬祭費も申請できます。

葬祭補助金や未支給年金の支給申請は葬儀から2年以内、遺族厚生年金など各種年金の支給申請は5年以内です。

こうした手続きの際も、葬儀後のサポートを期限なく、無料で相談に乗ってくれる葬儀社を選んでおくことで、困ったとき心強い味方になってくれます。

お位牌について

葬儀の際に戒名を入れてもらった白木位牌(仮位牌)は菩提寺に納めてしまうので、四十九日の法要までに魂を移す本位牌を用意する必要があります。

本位牌とは、没年月日、戒名、俗名(生前の氏名)などが書かれた黒漆塗りもので、これをお仏壇に祀ります。

最近では俗名で本位牌を用意する方もいらっしゃいます。

本位牌は仏具店に依頼してから完成するまで、最低でも1週間程度、手彫りの位牌の場合は2~3週間かかることもあります。

法要の準備について

四十九日の法要を行った後、お墓に納骨するのが一般的な流れとなるため、四十九日の法要を行う場所は納骨先によって変わります。

菩提寺にお墓がある方は、菩提寺の本堂で四十九日の法要を行います。

民間霊園にお墓がある方は、霊園内にある法要室で行います。

公営霊園にお墓がある方は、公営霊園には法要室などの施設が備わっていないため、お墓の前で行います。

このほか、自宅で法要を行った後に、霊園に移動して納骨するケースもあります。

四十九日の法要を準備するとき、ご僧侶のご都合を伺ってから、家族と親族の都合の良い日を選びます。

無宗教葬を行われた家族は、お食事会などで旅立たれた方を偲ばれることもあります。

スケジュールが決まったら、法要のお食事場所の手配と香典返し、返礼品を準備します。

お墓・納骨場所について

お墓は故人が眠る大事な場所です。

菩提寺がある方は、四十九日の法要後にお墓に納骨します。

納骨後は、お斎(おとぎ)と呼ばれる会食をして、解散となります。

菩提寺以外にお墓をお持ちの場合、分骨した遺骨をいつ納骨するのか、家族の都合で決められます。

お墓をお持ちでない方は、納骨をするかどうか、納骨するならお寺、霊園、納骨堂など、様々な形態のお墓から選ぶことができます。

お仏壇について

お仏壇は、本質的には「仏様(ご本尊様)を祀る場所」です。

現在では、仏様に手を合わせるという宗教的な役割は薄れ、「グリーフケア(身近な人との死別を経験し、悲嘆している人を支援すること)」の意味合いが強くなっ てきました。

とはいえ、「家の中に故人とつながる場所がほしい」という供養の心が失われたわけではなく、現代のライフスタイルに合った、小規模な仏壇やモダンなお仏壇を求める人も少なくありません。

故人と家族をつなぐお仏壇は、一度購入すれば長い付き合いになります。住居やライフスタイルに合った仏壇選びについては、プロからのアドバイスをお勧めします。

私たちが大切な旅立ちを
お手伝いします。

ご葬儀への不安や疑問を解消するため、専門の相談員が24時間365日対応いたします。
残されたご家族が豊かに生きるために、私たちが精一杯お手伝いいたします。

  • 中西 実

  • 谷花 美穂

  • 有坂 立朗

  • 高野 孝徳

  • 平川 雅彦

  • 山本 衣理

  • 小野崎 敦

  • 植竹 祐公

  • 鳥本 拓

  • 古家 崇規

  • 吉岡 雄次

  • 能藤 有紗

  • 中村 元紀

  • 廣間 一生

資料請求・ご相談はこちらから

既に他の葬儀社で御遺体を搬送されたあとでもご依頼可能です。
大切な方との最期のお別れは、信頼できる葬儀社をお選びください。

市区町村を変更する

用途・人数・種別を選択する

都道府県を変更する

郵便番号・住所など
フリーワードで探す

現在の検索条件

  • 東京都 世田谷区

検索条件
変更する